2012年02月24日

久留米絣皿

以前から絣に興味がありました。

地元の伝統工芸でもあるし

久留米というネーミングもいいですね。

久留米絣

外人がGパンなら

日本人なら絣でしょう。

というわけで

焼き物に絣を

器に絣の色を出せないか

試行錯誤の末

お皿を創ってみました。

久留米絣皿



色を出すのに苦労しました。



私の中では

藍色です。

これを

天目釉と藁白釉の掛け合わせで

藍色を発色させる。

久留米絣皿



天目釉掛けの後

藁白釉を吹きつけました。

久留米絣皿



この藁白釉の濃度

薄いと出ない

濃くてもダメ

釉薬の濃度を測る

濃度計というツールを使って

度数と吹きつけの回数

この統計を取り

失敗を繰り返しながら

久留米絣皿



また

吹きつけの藁白釉の幅でも

微妙に印象が変わります。

久留米絣皿









同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
くどき上手とぐいのみ
廣戸川とぐいのみ
光栄菊とぐいのみ
ちえびじんとぐいのみ
みむろ杉とぐいのみ
鷹来屋とぐいのみ
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 くどき上手とぐいのみ (2022-12-16 13:37)
 廣戸川とぐいのみ (2022-12-14 14:27)
 光栄菊とぐいのみ (2022-12-13 15:46)
 ちえびじんとぐいのみ (2022-12-10 16:43)
 みむろ杉とぐいのみ (2022-10-17 14:17)
 鷹来屋とぐいのみ (2022-10-16 08:22)

Posted by ぐいのみ庵 at 09:22│Comments(0)陶芸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。