スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年04月30日

九州山口陶磁展表彰式



昨日

有田の

佐賀県立九州陶磁文化館にて

九州山口陶磁展の

表彰式が行われました。





図録に

入賞作品が

カラー写真で

掲載されました。





今後の

製作活動の

励みになりました。





5月10日まで

有田商工会議所に

展示されます。

  


Posted by ぐいのみ庵 at 08:22Comments(0)陶芸

2012年04月24日

公募展の結果

公募展の結果が

わかりました。

西部工芸展

自由作品の部


選外・・・・・・・・・

落選ということです。

課題作品の部

「絣組皿」

福岡三越9階三越ギャラリーに

展示ということです。

5月29日から

6月3日まで

監査通過作品ということです。

九州・山口陶磁展は

1部入選

2部「絣組皿」入賞

日本経済新聞社賞ということです。

4月29日から5月10日まで

九州陶磁文化館

有田商工会議所

に展示されます。



窯開きに作った

絣皿

エンドユーザーには

まあまあ

評判は良かったんですが

公募展で評価してもらい

自信がつきました。  


Posted by ぐいのみ庵 at 15:20Comments(0)陶芸

2012年04月15日

平尾台トレイルランニングレース

北九州・平尾台で開催の

トレイルランニングレース

ショートコース17KMに

出場してきました。





前日土曜日に

北九州国際会議場にて

受付をして

コースガイダンスを受け

競技説明会を聞いて

ホテルへ

今朝

5時起床

平尾台へ

6時30分より

開会式

7時ロングコーススタート

8時ショートコーススタート

































初めてのトレイルランレース

周りは20代から40代

50半ばのおっちゃんは

いない。

少し心配になる。

大会要項の

注意事項に

当日は必ず

健康保険証を持参してくださいとある。

55才以上の方は

必ず事前に

健康診断を

受けてくださいとある。

受けていない。


はたして

ゴールにたどりつけるか。



男子142名参加中

80位でゴール。


時間  2時間30分でゴール。

豚じゅる食べ

高速で帰りました。

楽しく

面白かった

トレイルランレースでした。

  


Posted by ぐいのみ庵 at 15:49Comments(3)アウトドア

2012年04月13日

九州・山口陶磁展作品搬入とアイルで温泉プール

有田まで

九州・山口陶磁展の

作品搬入に

行ってきました。

もう

有田陶器市の

準備

やっていました。



帰り

牛津保健福祉センターアイル

に寄り

温泉プールで泳いできました。

ここは

温水ではなく

温泉プールです。

初めてだったんですが

温泉の

25メートルプールで

1600メートル

泳いできました。

明後日は

いよいよ

平尾台トレイルランニングレースです。  


Posted by ぐいのみ庵 at 18:01Comments(0)アウトドア

2012年04月08日

西部伝統工芸展搬入と宝満山トレイルラン

第47回西部伝統工芸展の

作品搬入に

行ってきました。





帰りに

宝満山へ



一週間後

北九州・平尾台トレイルランニングレース

出場のため



宝満山

トレイルラン


土曜日で

天気も良く

人も多かった。

登り  50分

下り  35分


いい練習に

なりました。  


Posted by ぐいのみ庵 at 07:24Comments(0)陶芸

2012年04月03日

桜は茶畑に映える

桜満開の中

八女市の

中央大茶園に

行ってきました。


















茶畑には

桜が



よく



似合います。















  


Posted by ぐいのみ庵 at 09:30Comments(0)アウトドア