2012年02月26日
久留米絣皿2
イッチン盛りの久留米絣皿です。

イッチン盛りとは
陶芸の装飾のひとつで
釉薬を入れたスポイドで
盛り上げの線文を表す
技法のことです。

天目釉を施釉した後に
藁白釉をスポイドで
線書きしました。
粘性を持たせるために
カオリン系を
藁白釉に加えました。

吹きつけ
筆による手書き
とまた違った
感じになりました。
イッチン盛りとは
陶芸の装飾のひとつで
釉薬を入れたスポイドで
盛り上げの線文を表す
技法のことです。
天目釉を施釉した後に
藁白釉をスポイドで
線書きしました。
粘性を持たせるために
カオリン系を
藁白釉に加えました。
吹きつけ
筆による手書き
とまた違った
感じになりました。