スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月20日

熊本に食器を送ろう(4)

今日の西日本新聞朝刊に(6月20日)

伊万里・有田焼を熊本地震被災者の交流に役立ててほしい

と佐賀県内の産地組合が40人分の湯呑や

皿を贈った。

という記事があった。

集会所や談話室で使われるということ。

なんと器の小さいこと

どこぞの知事みたいである。

佐賀県内には有田、伊万里、唐津、嬉野と数々の窯元があるはず

一窯元に10個づつ集めても凄い数になるはず。

交流の場で使ってもらうのではなく

仮設住宅の一人一人に使ってもらうのが本分ではないか

ということで



お茶碗を送ります。










湯呑を送ります。














茶碗 30個  湯呑 18個  18CM皿 5枚  本日送りました。

熊本 がんばれ

佐賀ももうちょっと がんばれ

  


Posted by ぐいのみ庵 at 12:51Comments(0)陶芸