2016年06月29日
陶芸手形づくり
今日の午前中
筑後市子育て支援拠点施設(おひさまハウス)にて
手形づくりに行ってきました。

私の家で粘土の陶板を作り
60枚持っていき


未就学児60人の手形を取りました。



もう4,5年になりますか
年に何回かやっています。
手形を取った後は
お母さんに、名前、生後何か月と書いてもらいます。
今年は、メッセージも
筆で書いてもらいました。






生後3か月の子もいました。
まさに楓のような手でした。








今回からメッセージ付きにしたので
お母さんの思いが表れています。



焼き上がりまで1か月ほどかかりますが、
毎回好評で、抽選待ち
今回も応募が多く
8月にまた行います。





今日は、梅雨の大雨にも関わらず
みなさん、雨の中お疲れさまでした。
1か月後を楽しみに
筑後市子育て支援拠点施設(おひさまハウス)にて
手形づくりに行ってきました。
私の家で粘土の陶板を作り
60枚持っていき
未就学児60人の手形を取りました。
もう4,5年になりますか
年に何回かやっています。
手形を取った後は
お母さんに、名前、生後何か月と書いてもらいます。
今年は、メッセージも
筆で書いてもらいました。
生後3か月の子もいました。
まさに楓のような手でした。
今回からメッセージ付きにしたので
お母さんの思いが表れています。
焼き上がりまで1か月ほどかかりますが、
毎回好評で、抽選待ち
今回も応募が多く
8月にまた行います。
今日は、梅雨の大雨にも関わらず
みなさん、雨の中お疲れさまでした。
1か月後を楽しみに
Posted by ぐいのみ庵 at 15:52│Comments(0)
│陶芸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。