2019年11月03日
グローバルな陶芸教室
11月3日 文化の日
今日はグローバルな陶芸教室でした。
娘の小学校からの幼馴染の友達が、多国籍の外国人を連れてきました。
フランス人、アメリカ人、韓国人、ドイツ人、イギリス人
電動ろくろの陶芸教室

息子がまずはお手本

指導しながら挑戦


コーヒータイム

みんな日本に来て、長くて7,8年、日本語ペラペラでした。
日本が好きで、日本に来て、日本の文化を体験しています。
今年の文化の日は、日本の良さを再認識させる文化の日となりました。
しかし、5か国の外国人が来たのは初めてでした。
肝心の娘は来てません。
今日はグローバルな陶芸教室でした。
娘の小学校からの幼馴染の友達が、多国籍の外国人を連れてきました。
フランス人、アメリカ人、韓国人、ドイツ人、イギリス人
電動ろくろの陶芸教室
息子がまずはお手本
指導しながら挑戦
コーヒータイム
みんな日本に来て、長くて7,8年、日本語ペラペラでした。
日本が好きで、日本に来て、日本の文化を体験しています。
今年の文化の日は、日本の良さを再認識させる文化の日となりました。
しかし、5か国の外国人が来たのは初めてでした。
肝心の娘は来てません。
Posted by ぐいのみ庵 at 14:35│Comments(0)
│陶芸