2011年07月12日

若波酒造日本酒

大川市にある若波酒造に行ってきました。

若波酒造日本酒



純米酒と焼酎2本買ってきました。

若波酒造日本酒



まずはぐいのみ選び。

若波酒造日本酒



梅雨も明け夏空も広がり暑いので涼しい感じの色がいいかな。

若波酒造日本酒


若波酒造日本酒



日本酒のネーミングがいいですね。蜻蛉。とんぼ。

若波酒造日本酒



冷で飲もう。

白磁がいいか。

若波酒造日本酒



青磁のぐいのみで飲もう。

若波酒造日本酒


若波酒造日本酒



暑気払いには最高です。




同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
くどき上手とぐいのみ
廣戸川とぐいのみ
光栄菊とぐいのみ
ちえびじんとぐいのみ
みむろ杉とぐいのみ
鷹来屋とぐいのみ
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 くどき上手とぐいのみ (2022-12-16 13:37)
 廣戸川とぐいのみ (2022-12-14 14:27)
 光栄菊とぐいのみ (2022-12-13 15:46)
 ちえびじんとぐいのみ (2022-12-10 16:43)
 みむろ杉とぐいのみ (2022-10-17 14:17)
 鷹来屋とぐいのみ (2022-10-16 08:22)

Posted by ぐいのみ庵 at 08:23│Comments(2)陶芸
この記事へのコメント
器が変わるとまた、お酒の楽しみもupしますね。
器とお酒の組み合わせを楽しむのもいいなと感じました。
Posted by T.shimo at 2011年07月13日 19:46
ありがとうございます。

このブログを作ったのも

実際に使っている状態をという思いです。

またよろしくお願いします。
Posted by ぐいのみ庵ぐいのみ庵 at 2011年07月14日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。