2011年07月21日
焼締花器
釉薬をかけない焼締の花器です。

途中で引っかかるように、穴があいた棚を作りました。

この棚の上に剣山をのせます。

そして花を活けるとこうなります。


玉石を入れないので花器が重くなりませんし、水洗いが簡単です。
途中で引っかかるように、穴があいた棚を作りました。
この棚の上に剣山をのせます。
そして花を活けるとこうなります。
玉石を入れないので花器が重くなりませんし、水洗いが簡単です。
Posted by ぐいのみ庵 at 08:34│Comments(2)
│陶芸
この記事へのコメント
焼き締めは好きです。
土地の香りと自然の神秘を感じます。
花が引き立つしや和室に置いてもなじみます。
土地の香りと自然の神秘を感じます。
花が引き立つしや和室に置いてもなじみます。
Posted by T.Shimo at 2011年07月22日 19:22
そうですね。
年を重ねるたびに
土臭さというものの
魅力にひかれます。
年を重ねるたびに
土臭さというものの
魅力にひかれます。
Posted by ぐいのみ庵
at 2011年07月25日 09:27
