2011年08月02日
器36
鎬(しのぎ)の平皿です。

タタラ板作りで制作しました。
アジのフライです。

いい加減な盛り付け。
野菜のフライが
はみ出しそうです。
タタラ板作りで制作しました。
アジのフライです。
いい加減な盛り付け。
野菜のフライが
はみ出しそうです。
Posted by ぐいのみ庵 at 06:18│Comments(2)
│陶芸
この記事へのコメント
藁灰釉の乳白色がきれいです。
いろんな釉薬を使いこなしていらっしゃいますね。
カオリンを使った粉引きなんかは作陶されないのでしょうか。
いろんな釉薬を使いこなしていらっしゃいますね。
カオリンを使った粉引きなんかは作陶されないのでしょうか。
Posted by メドウおじさん
at 2011年08月02日 08:12

ありごとうございます。
粉引き
いいですね。
近じかアップしたいと思います。
粉引き
いいですね。
近じかアップしたいと思います。
Posted by ぐいのみ庵 at 2011年08月02日 12:09