2011年08月21日

器47油滴天目茶碗

油滴天目茶碗です。

油滴とは、その美しさが油の滴(しずく)のようであるところから

名付けられました。

では私の油滴を

ご覧下さい。

器47油滴天目茶碗



器47油滴天目茶碗



器47油滴天目茶碗



釉薬の厚み

焼成温度   いろいろ条件はありますが

冷却  冷まし   これにかかっていると思います。

器47油滴天目茶碗



器47油滴天目茶碗



抹茶をたてましょう。

器47油滴天目茶碗



日大三高の優勝も決まったし  

いただきまーす。


同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
くどき上手とぐいのみ
廣戸川とぐいのみ
光栄菊とぐいのみ
ちえびじんとぐいのみ
みむろ杉とぐいのみ
鷹来屋とぐいのみ
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 くどき上手とぐいのみ (2022-12-16 13:37)
 廣戸川とぐいのみ (2022-12-14 14:27)
 光栄菊とぐいのみ (2022-12-13 15:46)
 ちえびじんとぐいのみ (2022-12-10 16:43)
 みむろ杉とぐいのみ (2022-10-17 14:17)
 鷹来屋とぐいのみ (2022-10-16 08:22)

Posted by ぐいのみ庵 at 08:25│Comments(2)陶芸
この記事へのコメント
この油滴天目もいいですねぇ。
艶のある天目地に満天の銀河を想わせる油滴が
輝いています。
Posted by メドウおじさん at 2011年08月21日 09:06
ありがとうございます。

毎回焼いても

なかなか納得いかないことばかりです。
Posted by ぐいのみ庵ぐいのみ庵 at 2011年08月22日 07:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。