2011年08月21日
器47油滴天目茶碗
油滴天目茶碗です。
油滴とは、その美しさが油の滴(しずく)のようであるところから
名付けられました。
では私の油滴を
ご覧下さい。



釉薬の厚み
焼成温度 いろいろ条件はありますが
冷却 冷まし これにかかっていると思います。


抹茶をたてましょう。

日大三高の優勝も決まったし
いただきまーす。
油滴とは、その美しさが油の滴(しずく)のようであるところから
名付けられました。
では私の油滴を
ご覧下さい。
釉薬の厚み
焼成温度 いろいろ条件はありますが
冷却 冷まし これにかかっていると思います。
抹茶をたてましょう。
日大三高の優勝も決まったし
いただきまーす。
Posted by ぐいのみ庵 at 08:25│Comments(2)
│陶芸
この記事へのコメント
この油滴天目もいいですねぇ。
艶のある天目地に満天の銀河を想わせる油滴が
輝いています。
艶のある天目地に満天の銀河を想わせる油滴が
輝いています。
Posted by メドウおじさん at 2011年08月21日 09:06
ありがとうございます。
毎回焼いても
なかなか納得いかないことばかりです。
毎回焼いても
なかなか納得いかないことばかりです。
Posted by ぐいのみ庵
at 2011年08月22日 07:10
