2011年08月29日

キャンドルシェード野焼

昨日子どもたちと野焼を行いました。

キャンドルシェード野焼



行政区に交流館という施設があります。

キャンドルシェード野焼



その施設の畑の隅で

キャンドルシェード(ろうそくを灯す筒状のもの)を野焼しました。


まずは窯作り


キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



いよいよ藁に点火

キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



焼上がりは

キャンドルシェード野焼



上出来です。

キャンドルシェード野焼



キャンドルシェード野焼



ろうそくに火をつけます。

キャンドルシェード野焼



花火もあげました。

キャンドルシェード野焼



毎年ボランティアで子どもたちに

キャンドルシェードづくり  今年は76名  76個作成。

窯焼き体験を行っています。

朝から晩まで

楽しかった。    少し疲れた。


東日本大震災チャリティーは


11点すべて売り切れました。


ありがとうございました。


同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
くどき上手とぐいのみ
廣戸川とぐいのみ
光栄菊とぐいのみ
ちえびじんとぐいのみ
みむろ杉とぐいのみ
鷹来屋とぐいのみ
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 くどき上手とぐいのみ (2022-12-16 13:37)
 廣戸川とぐいのみ (2022-12-14 14:27)
 光栄菊とぐいのみ (2022-12-13 15:46)
 ちえびじんとぐいのみ (2022-12-10 16:43)
 みむろ杉とぐいのみ (2022-10-17 14:17)
 鷹来屋とぐいのみ (2022-10-16 08:22)

Posted by ぐいのみ庵 at 07:44│Comments(0)陶芸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。