2012年03月01日

久留米絣皿4

布模様の絣皿

久留米絣皿4



天目釉を施釉した後

細長く

短冊状に切った綿布に

藁白釉を

たっぷり含ませ

上に格子状に

並べて置き

焼成しました。

木の葉天目

の技法にヒントを得て

やってみました。

また

ちょっと違った

印象です。

久留米絣皿4



久留米絣皿4



久留米絣皿


奮闘記



でした。



窯開きに


販売いたします。


同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
くどき上手とぐいのみ
廣戸川とぐいのみ
光栄菊とぐいのみ
ちえびじんとぐいのみ
みむろ杉とぐいのみ
鷹来屋とぐいのみ
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 くどき上手とぐいのみ (2022-12-16 13:37)
 廣戸川とぐいのみ (2022-12-14 14:27)
 光栄菊とぐいのみ (2022-12-13 15:46)
 ちえびじんとぐいのみ (2022-12-10 16:43)
 みむろ杉とぐいのみ (2022-10-17 14:17)
 鷹来屋とぐいのみ (2022-10-16 08:22)

Posted by ぐいのみ庵 at 08:49│Comments(0)陶芸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。