2011年09月21日
九州クリエイターズマーケット5
九クリ出展者154
というよりも154ブース
1ブースを2人でというところもあります。
しかしすべて自分で作り販売しているかというと
?マークのブースもあります。
これは明らかに商品を仕入れて売っているな
怪しいところもあります。
やはりクリエイターアーティストとしては自分の手で作り責任もって
販売してほしいですね。
若い女の子から
「アクセサリー作っているんですが
焼き物にも非常に興味があり
いい色ですね」
と言われ名刺でも渡されると
アクセサリー店ごと買ってしまいたくなるものです。
またこんなこともあります。
あるブースのクリエイターが
自分の高校時代の親友が
私の小学校の同窓生であると相手は知っています。
私はそんなことちっとも知りません。
それで話しかけてきて
その話を同窓生にメールして
あたかも小学校からの付き合いがあるような話をしてきます。
逃げ出したくなりますね。
来場者に「九クリVOL5」という出展者ブース紹介の冊子が配布されます。
もちろん出展者にも
154あればそれぞれホームページ・ブログ持っているところもあります。
夜ブログなんかのぞき
翌日現場で
あーーこのブースかと楽しんで・・・・
このブログも
危ない。
続きは
また
というよりも154ブース
1ブースを2人でというところもあります。
しかしすべて自分で作り販売しているかというと
?マークのブースもあります。
これは明らかに商品を仕入れて売っているな
怪しいところもあります。
やはりクリエイターアーティストとしては自分の手で作り責任もって
販売してほしいですね。
若い女の子から
「アクセサリー作っているんですが
焼き物にも非常に興味があり
いい色ですね」
と言われ名刺でも渡されると
アクセサリー店ごと買ってしまいたくなるものです。
またこんなこともあります。
あるブースのクリエイターが
自分の高校時代の親友が
私の小学校の同窓生であると相手は知っています。
私はそんなことちっとも知りません。
それで話しかけてきて
その話を同窓生にメールして
あたかも小学校からの付き合いがあるような話をしてきます。
逃げ出したくなりますね。
来場者に「九クリVOL5」という出展者ブース紹介の冊子が配布されます。
もちろん出展者にも
154あればそれぞれホームページ・ブログ持っているところもあります。
夜ブログなんかのぞき
翌日現場で
あーーこのブースかと楽しんで・・・・
このブログも
危ない。
続きは
また