スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年11月13日

2級ラジオ体操指導士に合格

今日2級ラジオ体操指導士認定証が届きました。




認定通知書は11月4日に届き、認定料5,000円を払い込み、今日認定証とバッチが来ました。

まず今年の6月2日、岡垣町のサンリーアイ ウェーブアリーナにて

ラジオ体操春季講習会の指導者講習会に出席、3時間の講習を受けました。

受講後1か月以内に資格認定申請書を提出

ラジオ体操指導員に認定

認定証をもらいました。




9月8日久留米総合スポーツセンターにおいて、2級ラジオ体操認定試験、筆記と実技4時間

指導員と2級ラジオ体操指導士のバッチ








これで晴れて2級ラジオ体操指導士


  


Posted by ぐいのみ庵 at 17:17Comments(2)アウトドア

2019年11月04日

芋ほりとピザ焼と銀杏の皮むき

晴天のもと今日は午前中、野町行政区の芋ほり大会とピザ焼

午後からは、行政区総代会の銀杏皮むきでした。








芋ほりは子ども50名大人50名計100名の参加でした。
















芋ほりの後は、おいしいピザ






アルミで包んだ石焼き芋




午前中の行事が終わり

午後からは、銀杏の皮むき

































ペール12杯分の銀杏を、大人15人で、皮むき器、高圧洗浄機、二層式洗濯機を使って

3時間かかり皮むき終了しました。
  


Posted by ぐいのみ庵 at 19:10Comments(2)アウトドア

2019年11月03日

グローバルな陶芸教室

11月3日 文化の日

今日はグローバルな陶芸教室でした。

娘の小学校からの幼馴染の友達が、多国籍の外国人を連れてきました。

フランス人、アメリカ人、韓国人、ドイツ人、イギリス人

電動ろくろの陶芸教室




息子がまずはお手本




指導しながら挑戦






コーヒータイム




みんな日本に来て、長くて7,8年、日本語ペラペラでした。

日本が好きで、日本に来て、日本の文化を体験しています。

今年の文化の日は、日本の良さを再認識させる文化の日となりました。

しかし、5か国の外国人が来たのは初めてでした。

肝心の娘は来てません。  


Posted by ぐいのみ庵 at 14:35Comments(0)陶芸

2019年11月02日

ピザ焼窯作り

4日に行政区で芋ほりをするので

今日はピザ窯を作りに行きました。

耐火煉瓦を積み上げて作りました。






















20分で出来上がり  


Posted by ぐいのみ庵 at 13:32Comments(0)アウトドア

2019年10月31日

天拝山トレラン

昨日、天拝山へトレイルランに行きました。

筑紫野市総合公園から天拝山頂上まで、2.5KM

往復5KM 1時間



















頂上からの眺め










走り足りなかったので

天拝湖 1周 2.5KMを2周走る。
























これで今月は、走行距離135KM、左足踵骨骨折して半年でこれは、まずまず。

日常生活でまだ少し痛みはあるが

走り始めるとなくなる。

  


Posted by ぐいのみ庵 at 14:22Comments(0)アウトドア

2019年03月28日

2019さが桜マラソン

3月24日 さが桜マラソン走ってきました












サクラはまだ





















ネットで4時間46分48秒でした



  


Posted by ぐいのみ庵 at 19:17Comments(2)アウトドア

2019年03月14日

2019大川成果発表会

本日、3月14日から19日まで

大川市勤労青少年ホームにて

教養講座の成果発表会が行われています。





















































  


Posted by ぐいのみ庵 at 15:16Comments(0)陶芸

2018年11月25日

五ヶ山クロスマラソン

那珂川市市制施行記念の、第一回五ヶ山クロスマラソン

10KMに出場してきました。









駐車場から会場までが遠くて

シャトルバスによる移動でした。




































10KM 55分07秒 でした。




  


Posted by ぐいのみ庵 at 16:23Comments(0)アウトドア

2018年11月13日

タマスタトライアウト児玉頑張った

児玉龍也  25歳

ソフトバンク育成  左腕

対戦相手

森山(ソフトバンク)117キロ空振り三振

菅原(元ロッテ)四球

松沢(巨人)四球

最速130キロ


よく頑張った

ありがとう

野球続けてほしい



  


Posted by ぐいのみ庵 at 14:49Comments(0)アウトドア

2018年11月13日

タマスタトライアウトがんばれ児玉

頑張れ、児玉龍也





まもなく、2時半より出場

頑張れ

元ソフトバンクホークス

児玉龍也  


Posted by ぐいのみ庵 at 13:40Comments(0)アウトドア

2018年11月13日

タマスタトライアウト

本日、プロ野球合同トライアウトが

筑後市のタマスタにて行われています。

早速、9時過ぎよりランニング

ランニングついでに見に行こう。




開幕戦かと思う程、人が入っています。








満車、有料チケット完売

客席は、一部有料、一部無料

8時半開場

10時シートノック開始




10時1分

入れるか。最後尾?

なんと、並んでいる。












室内練習場では








第二球場を見て帰ろう。












トライアウト見に来るも、残念、中に入れず。

仕方がない、走って帰ろう。

前方から、若い青年が、歩いて来ている。

親切心で言ってやろう

「今から行っても、ずいぶん並んでいるよ。」

「いや、大丈夫です。」

「?」

「選手ですから。」

「・・・すいません。頑張ってください。」

「名、名前は」

「コダマです。」

しかし、シートノックは始まっているが、

全速力で家に戻り

ソフトバンクホークスの2018選手名鑑を見る

130児玉龍也

2015育成選手ドラフト2位   左腕投手

九州国際大学・神奈川大

公式戦出場なし


10月4日、球団から戦力外通告を受け
自由契約になる。


そうか、今日トライアウトを受ける選手だったとは。

応援しよう。



  


Posted by ぐいのみ庵 at 11:32Comments(0)アウトドア

2018年11月05日

2018大川市美術展

11月3日から9日まで、大川市文化センターにて

大川市総合美術展が開催されています。

大川市陶芸教室のTさんが工芸彫刻の部で入選

ろくろ陶芸教室のMさんが入賞・奨励賞でした。

お二人ともおめでとうございました。



















  


Posted by ぐいのみ庵 at 13:50Comments(0)陶芸

2018年10月27日

2018九州クリエイターズマーケット

九クリ始まりました。






晴天に恵まれ、多くの人でにぎわっています。










































明日までです。

ご来場お待ちしています。
  


Posted by ぐいのみ庵 at 16:10Comments(0)陶芸

2018年10月26日

2018九クリ作品搬入

明日から開催される、第12回九州クリエイターズマーケットの

作品搬入に行ってきました。








今年は、筑後市の芸文館で開催されます。


























九州芸文館  筑後市津島1131  入場無料
10月27日10:00~17:00
10月28日10:00~16:00

ものづくり、パフォーマンスの祭典

どうぞ見に来てください。  


Posted by ぐいのみ庵 at 17:12Comments(0)陶芸

2018年10月11日

2018筑後川マラソン

7日の日曜日、筑後川マラソンに出場

42.195KM走ってきました。






























今年も孫と一緒にゴール



  


Posted by ぐいのみ庵 at 07:21Comments(0)アウトドア

2018年10月09日

2018みやま市美術展

第12回みやま市美術展に行ってきました。










毎週行っている、ろくろ陶芸教室に来ている

Sさんが入賞されました。

おめでとうございます。








美術展で、生徒さんが入賞されるのは

嬉しいことです。













  


Posted by ぐいのみ庵 at 07:49Comments(0)陶芸

2018年09月14日

親子陶芸教室

久留米市立上津小学校の、6年生親子陶芸教室の指導に行ってきました。

体育館にて、親子総勢200名、午後2時から3時半まで








完成した作品は、プールの更衣室へ

ここで手直しして、10日程陰干しします。








































久留米の慈母観音像が見えます。



  


Posted by ぐいのみ庵 at 06:58Comments(0)陶芸

2018年03月23日

2018大川成果発表会

大川青少年ホームにて

陶芸成果発表会が行われました。

















































































  


Posted by ぐいのみ庵 at 09:26Comments(0)陶芸

2018年02月20日

2018北九州マラソン

2月18日北九州マラソン走ってきました。

17日ランナー受付










給水エイドでの食品












マラソン当日

かみさんの実家を出て、モノレールの競馬場前駅へ









今日競馬開催








旦過駅で降りて、スタート会場の、北九州市庁舎へ






RKBのアナウンサー




スタートブロックへ













8km地点、旧スペースワールド











門司港レトロ、折り返し地点


















小倉牛




無事ゴール




完走メダル






タイム

4時間53分

マラソン男子60~64歳

239位

でした。





  


Posted by ぐいのみ庵 at 16:30Comments(0)アウトドア

2017年12月05日

八女学院中学校のまな板皿

八女市の八女学院中学校の、まな板皿が焼き上がりました。



製作後の作品












しばらく、陰干しした後に

白化粧泥を塗って















焼き上がりの作品

















  


Posted by ぐいのみ庵 at 11:30Comments(0)陶芸